ディスカッションは、受講生同士で教え合い、学び合うための機能です。
わからない部分はディスカッション機能を使用して質問してみましょう。また質問に対する回答を知っている方は、ぜひ質問に答えてあげましょう。
※ディスカッションはあなたの組織内のユーザーのみ参加できます。
ディスカッションで質問する
- 講座概要画面の[ディスカッション]タブをクリックします
- [ディスカッションを作成]ボタンをクリックします
- ディスカッションの入力画面が表示されたら、タイトルと本文を入力し、[作成する]ボタンをクリックして投稿します
- 投稿が完了すると、入力画面が消え、元の画面に戻ります。投稿したディスカッションが表示されていますので、クリックして内容を確認します。
※画面右上の[新しい投稿をメールで通知]をオンにすると、新しい投稿があった場合にメールで通知されます。
ディスカッションに回答する
- 受講者画面上部にあるグローバルナビゲーションのDiscussionをクリックし、ディスカッション一覧画面に移動します
- 一覧の中から回答するディスカッションを選択し、回答画面に移動します
- 回答を入力したら、[コメントを作成]ボタンをクリックして、回答を投稿します
※画面右上の[新しい投稿をメールで通知]をオンにすると、新しい投稿があった場合にメールで通知されます。
【注意】
みなさんが気持ちよく利用できるようルールを守ってご利用ください。
ディスカッションの利用ルールについて詳しくは、ディスカッション入力画面の「ディスカッションの利用ルールについて」のリンクをご確認ください。