部署一覧の使い方 - 部署を登録(追加)する

このページでは、部署の登録方法について説明します。


部署を登録する


部署の登録には、以下2つの方法があります。

■ 画面上でひとつずつ登録する
■ CSVファイルを使用して一括登録する
(登録する部署が多い場合は、CSVでの一括登録をお勧めします)


画面上でひとつずつ登録する場合

  1. 部署一覧画面の下部にある[+部署を新規追加]をクリックし、「部署を追加」画面へ移動する

  2. 部署1を入力し、[追加]をクリックして登録する
    - 部署1の下位に部署(部署2)を追加する場合は、画面右側の[+アイコン]をクリックします。「部署を追加」画面が表示されるので、手順2と同様に部署2を入力し、[追加]をクリックして登録します。部署3の登録方法も同じです。
    - 手順2で登録した部署とは別の部署を追加する場合は、手順1と同様に、ページ下部の[+部署を新規追加]をクリックして追加します。

CSVファイルを使用して一括登録する場合

  1. 部署一覧画面の右上にある[部署を一括追加]をクリックし、「部署 一括追加」画面へ移動する
  2. STEP1の[テンプレートをダウンロードする]をクリックし、テンプレートをダウンロードする
    *自社で用意したCSVファイルの使用も可能です。自社で用意したCSVファイルを利用する場合は、以下の「一括登録時の注意」をご一読ください。
  3. テンプレートに従って必要な項目を入力し、CSV UTF-8(コンマ区切り)形式で保存する
  4. 保存したファイルを画面の[Drop here or click to browse]上をクリックしてファイルを選択するか、ドラッグ&ドロップします。
  5. [追加する]をクリックすると確認画面が表示されるので、[はい]を選択して登録します。


一括登録時の注意

  • CSVファイルのヘッダーは完全一致である必要があります。
    テンプレートを使用する場合、ヘッダーは変更しないでください。
    また自社で用意したCSVファイルを使用する場合、ヘッダーはテンプレートを参照するか、テンプレートからコピー&ペーストしてください。
  • 部署1~3すべてを入力する必要はありませんが、上位の部署を入力せずに下位の部署を入力することはできません(例:部署1が未記入で部署2、部署3のみの入力は不可。部署2が未記入で部署3の入力は不可)。


なお一括登録時にエラーが表示される場合は、以下のFAQをご確認ください。

CSVを使用した部署登録で、ファイルのアップロード時にエラーになる。対応方法は? 


その他「部署一覧」ページについて詳しくは、以下をご確認ください。

「部署一覧」ページについて(概要)
部署一覧の使い方 - 部署を編集する
部署一覧の使い方 - 部署を削除する

この記事は役に立ちましたか?

それは素晴らしい!

フィードバックありがとうございます

お役に立てず申し訳ございません!

フィードバックありがとうございます

この記事に改善できることがあれば教えてください。

少なくとも一つの理由を選択してください
CAPTCHA認証が必要です。

フィードバックを送信しました

記事の改善におけるご協力ありがとうございます。